ともかく前へ 遅れの回復へ
2024年06月03日
やむを得ない。

おおいそぎで 未来邸内で 次年度のための保管へ

大鯉のお父さん鯉1匹は、 未来邸内 の キャットウォークに配置。
嬉しいことも。
手作り道にも 雑草が多々ありますが、 こちらも急ぎ処理の必要性を感じています。

限られた時間を 他用に使った分の遅れをなんとか取り戻したい。
バタバタと
舟岡山の 鯉のぼりの下ろし。
チームに連絡して 降ろし完了。大風でも よく耐えてくれました。
3軒の方々から うけとった鯉のぼり。

今年度の 秋のイベントに使用し、お疲れ様で処置する鯉のぼりに仕分へ



未来邸の 近くの方から 鯉のぼりさがしてみてあげるの 一言。 ありがとうございます。
お願いしなくても 集まる・集めるという心を持つ方・積極的に動かれる方が 少なからず 生まれている。
めざす地域主体の輪が ひろがれば、 心に秘めている企画を 展開へ。 知るは私と〇〇氏・〇〇さんの3人のみかも知れない。
時季を観る。
鯉のぼりを 外した 舟岡山からの 南西眺望の確認。

次の 舟岡山未来プロジェクト 集合活動日は6/23 。手待ちの遊びがでないように 段取りを急ぐことを感じています。
書類も 少し 溜まったかなぁ と。
通常 仕事を終えて 未来邸へ立ち寄り。 ハクくん、早よ寝なよ。
