舟岡山 環境保全 今年の 終いへ

2024年12月28日

今年の まとめを現地にて確認しつつ、新春の 舟岡山の環境整備の 急ぎごとを まとめ、

伐倒すべき樹々の打合せを 済ませて、 先人の方々に 拝。
舟岡山未来プロジェクトだけではない方面の方々にもご挨拶して、 しばらくは 考えごとへ。 静。2024

22.23.24.25.26.の 午後活動にて ともかく 令和6年の 頂上より 東域・東北域の竹藪地は つぎの展開のための 
光りさす域が できたと思います。 今年は ここまでとして、新年の 活動へと つなげたいと思います。  拝








  


11月23日の記事

2024年11月23日

よく晴れた日。
まずは 舟岡山未来プロジェクトの環境保全の部とラグーン研究会の部の準備とひとつの節目。

未来邸機能の 他プロジェクトは 少し あとに。
組織化のあとに、全国区のことも後回しに。資産が動くと ややこしい。
無償 ボランティア域とは違うと思う。

 今は、目の前のことに集中。未来邸・川縁・山のベンチで冬の一息ホット。いい汗に 美味しいジュース、景色。



ちょっと 休憩が多かったかも しれません。 11月23日までに やるべきことは OK。( 舟岡山未来プロジェクト域 優先 )

二拠点居住の身ですので、 
たまには、 田んぼ横の生活排水の水路清掃もしようと実施。 ちょっと時間を取られて 用悪排水路へ。この先だれがやるんだろうと。?
と思いつつも ここ5年は継続中。
そして山へと 下草刈りへ。 暖かい。1123までの 小さな計画。 最終段階へと。

頂上より 下山。 ゆっくりと安全運転で。多度津港方面をみながら。
明日の 集合活動の場をみつつ、下山。 未来邸にて 準備物を 点検・修理して 帰路へ。
なんとか、うちあわせの 荒シートは 完了。 ちょっと一安心。植生調査もでき、12月活動本番の 下調べも 〇
これで、明日の ワーキングの段取りは 2地点共に OK。


  


舟岡山未来プロジェクト 次の春までに

2024年11月22日

コンタクトを終えて 、次の 計画事項の 一部を 公開して そして 準備として スタートしています。

できるんやろうか と 思いつつも、 なんちゃせんより え~わ で少しずつチャレンジ。
③の 土作りから。 3年ぶりの 耕運前に。 ともかく 粘っこい草を刈って ようやくここまで。
自力 &  舟岡山未来プロジェクト影隊も出動。 ありがとう。  いつでも 1次耕運してください。
耕運前の 準備は 本日の 晩に終わり。 ホット。
ハク くんは 未来邸内にて のんびりと
そして、 どぉ~んと 重量感ある
お茶セット品の 配置を考えつつ。 なんの木でできているんだろうと思案。
文化交流として、 休憩の場として 未来邸に設置することに。 
手作業の 良さが 随所に見れます。 
ここに座り 静かに コーヒー か 抹茶を 飲む。愉しみ・・・・・・・・・・・。
明日の 休み日は 有効に。 晴れますように。

  


半径300mの体験

2024年11月04日

森里川での体験活動。県内のボランティア仲間のみなさまの活動趣旨が ひろがればよいと思います。

今回は 私達 舟岡山未来プロジェクト ご紹介いただきました。ありがとうございます。
自然の体験のできる場の提供、 わたしたちの世代の次の世代の方々のスキルアップ・準指導者へとの経験による能力向上。
2つの趣旨が小さいなりに出来たかなあとおもいました。山 田 川 古民家基地が、半径300m以内にある。いい場でした。

連休最終日、ちょろっと通常お仕事の予習をして 、うちんちのことをして、 少し 舟岡山へ・未来邸へと
温暖化の状況、 もしかしたら 咲くかもと。
まずは 舟岡山の 平和の塔の 地盤の強化をして、山の腐葉土を配して いざ種まき。 ひっそりと2人で。(ラグーン研究会)
そして 未来邸内の 位置部分に ちっちゃな花壇を配置。 つちを入れて 土の落ち着きを待つことに。
解体した 鯉のぼりの棹の 転用へ。 何の 種まきとするかは わかりません。
やはり 暖かい。


  


舟岡山未来プロジェクト 初 子育て支援自然学校 川・田・山・古民家未来邸

2024年10月26日

2024年 はじめておこなう自然体験活動

 川の水質検査 山の竹をとり釣竿をつくる。 つり、
 竹を利用したはんごう炊飯、 たんぼの土に触れあう昔からの農、古民家改修の再利用
 これらのファクターを含んで の 自然体験。

 舟岡山未来プロジェクト環境保全隊・ボート隊・青年隊・震災のことを忘れない記念植樹・園児の記念植樹・遊休田の利活用
これらを踏まえて 明日は楽しく活動交流の日です。準備もようやくできました。

 舟岡山未来プロジェクトは 現在進行形ですので。 ちっちゃく、少しずつ展開して参ります。2025年へと続く計画も みんなで 練っているところです。明日の活動は すべて無料。有志のみなさまのお心でもあります。準備の汗でもあります。 拝

江戸時代の 膳も準備。 木に親しんでいただければ。

室内では 万が一の救助の打合せ
ハク くんは 本日は 1日 裏庭にて 遊ぶ。
新米も 到着。 いそぎ精米。
自然の中で 楽しく 交流できること安全にできること願っています。 あとは お天気。
メンバーのみなさま、準備ありがとうございます。 
2つの自治会のみなさま、駐車場の草刈り、舟岡山のヘンロ小屋周りの管理たいへんありがとうございます。 拝

  


古材のいすに座って抹茶。 美味い・上手いです

2024年10月23日

本日は 休日。
まずは、お金も大きく動くワーキングの完了を見届けて、関係方面へ お礼と次の事務手続き・式典関係の連絡をさせていただきました。
ひとつのプロジェクトの かたちとしての 完成。あとは ソフト面へと。
民間企業でのお仕事の事が ここにきて こんなに役立つとは。成長させて頂いたなあ と 思っています。 拝


そして舟岡山未来プロジェクト活動の はじめての公開イベントの準備へ (定員30名 まだ24名 余裕6名ありです。)
中学生以上は 個人でお申込みいただいて構いません。小学生は保護者同伴でお願いしています。
田舎フィールド山・川・田・古民家での自然体験(多度津町 山階 岡 地域にて) 次年度は別対応となります。今回限りの内容です。
時代は動いていますし、自然相手、そして当方の目指す姿が新たにでています。


本日は休みだょぉの事前連絡をしていましたので当日の主催者隊のチーフが自然に未来邸に来られて主担分野の活動の確認と思考中。
未来邸の古民家棟は 築176年目、 さてさてこのいすは、本来は アメリカのハンティントン日本庭園へ 持ち込む予定だった逸品。
コロナ下のため 渡米は延期。 本日 手直しして築300年の棟の廃材を利用しての 建築を志す青年隊の作品を利活用。
委員会に連絡して、未来邸に設置。 ⇓ ここで 一休み。抹茶を飲む。



そして 川
ボートも 増とすることに。 水質検査・遊覧用
そして 釣り隊長は 夕方に 川にて 釣り。 (釣れたかどうかは 不明 )みんな プロフェッショナル。どなたが 全体をまとめても良し。
坂出市内の 釣具屋さんからの プレゼント。 うきまろくん。 参加者に お渡しさせていただきます。ありがとうございます。 感謝

未来邸内の 庭の草は多い。 本日は放置。 ハクくんたのんだよ。
田の こいのぼり。元気よく泳いでいます。会場の打合せも完了。 あとは 天気が心配。 雨の場合は 未来邸内での竹飯とすることに。
小雨等は 水質検査ボート、釣り体験も 実施。 
当日お越しくださる方々 といっしょに 楽しい場が創り上げれれば それでよし。

そして当日釣り体験に使用する舟岡山の竹の場に近づけるように みちの整備へとわたしは向かう。 夕刻には完了。
頑張ってね の 声掛けに 元気100倍。 ? どなただったかなぁ




  


少しずつ準備 舟P

2024年10月22日

2024年体制の ひとつのとりくみでもあります公開イベント。

つなげよう 支えよう 森里川海 の啓蒙のちっちゃなエリアでの実践。
( 舟岡山 池の内の田んぼ 二反地川 )

これが自然体験活動となれば よし。
準備する側の はじめての共同体制が とれれば よい。 何かが生まれる。

舟岡山未来プロジェクト + ボート隊 + 釣り隊 + 青少年隊( 建築方面へ進む若者) + 日本で働く海外の方々
&
体験活動に参加される ご家族のみなさま (いろいろな想いで作り、田舎のありのまんまの苦労・面白味を感じてくださればよいです。)
田舎フィールド山・川・田古民家での自然体験
そのまんまの場ですので、昔の品も使いつつ対応いたします。そんな準備へ。


仕事帰りに確認・隊に分散してそれぞれの準備。おつかれさまです。
古民家棟の改修時にでてきた 昔の自家製の 墨。これも利用することに。
グランピング地をめざす企業さんからいただいた(活動に使って下さい。) こちらも使うことに。 ⇓


明日の 休日、 体験活動の準備に充てることにしています。 いろいろと細かなことも含めて。
ハク くん 遅くなりました。 
この季節に 熟れるとは。未来邸にて ⇓


  


懐かしい枡

2024年10月22日

仕事前に、未来邸と 田んぼで 打合せ。 そして 決定。
まずは 10/27の公開イベントについて 細かな準備状況。2025体制の事も 大筋はOK。
少し、勉強してから、ZOOM会議をしてから、総会で 発表。
やってみましょうののりで。ただし、若干の 企業人としての 視点で 動くことも ある。

仕事前に 少し 10/27の 食の準備へ 昔品を利用します。

主催者側の炊飯器は 竹飯も利用しますが、こちらも ⇓ 利用することに。見学される方の おにぎりもお接待として準備へ。
この ハンゴウ形状も それぞれの歳が解ります。


  


幸せベンチできましたとの伝心。銘犬 と 銘山羊の戯れへ

2024年10月11日

できました。設置しました。との連絡に。 はやぁ~/ありがとう。帰りに立ち寄ります の 回答のわたし。
帰りに 舟岡山に登ると・・・・・・・・。
幸せベンチ あり。
ここから そのまんまの田舎フィールドをみると、まるみえ。 初活動の場 ⇓ そのまんまですので公園化はされていない。

初 イベントは 参加者募集中です。 大人の方も参加 OKです。 ⇓  当日の見学も可です。
今回の イベントは わたしたち舟岡山未来プロジェクトにとって これまでの活動域を再点検して 次へ 進むための ポイントです。
進むべき方向は いくつもありますので、 今は 何とも言えない。2025からの計画を練っています。
単純 営利に走るつもりは全くありません。
田舎での 生活・継業・移住希望者の受け入れ等の みちは いっぱい。 ちっちゃなグループちっちゃな目標で進めています。

 ⇑ 目標が進むということは このパターンの体験学校は、今年が 初で 来年は なし。 あるとすれば、主体者があらわれるか、有償になるかと思います。(追記いたしました。)

次の 舟岡山の集合活動は 10/20 現地を見て、 計画中。そして、
下山して ハクくんの 散歩。 銘犬 四国犬  と 銘山羊 ハク くんとの 戯れ。 ほのぼのと

体験フィールドの 川沿いの草( ハクくんの大切な食糧にもなります。 )を 集めつつ 未来邸へ。本日は ハクくんの先導。
わたしは 一輪車で 後追い。

最優先の企画書の要素を分担して作成へ。 自主防災・・・・・・・・・・・・・・・。共助コミュニティーが継承出来るかも考えつつ。土日


  


Posted by 今 できること at 21:33Comments(0)大粒総合日々感動2024新体制へ

いたぁい。 ちょっとアタフタと。バッサリ剪定中。未来邸にて

2024年10月08日

帰宅前に 未来邸に立ち寄り。

庭の 剪定を少し、枝落としのみ。夕刻ですので 大急ぎ。
ハクくんは 庭にて 食事。

いたぁ。 棘が足に刺さり、いそぎ 抜く。長靴の踵を貫く。
そして 枝の選定。バサリばさりと。


さっぱり。 剪定中、 ハク君は 木につないで。 ハクくんには この葉っぱもあげる。


落葉にならない モクレン。 またまた開花へ。 季節が不明。 わたしの方の 仕事は もう少しで平常期に 移行。 忙しかったぁ。
もうすこしで、 思考・動きともに、田舎フィールド山・川・田・古民家での自然体験活動の準備へと シフトできる。
過疎地での自然体験活動ですけど、 今までは まだ 恵まれた過疎地で 有ったと思っています。これからは???????。
舟岡山未来プロジェクトの全活動ののちっちゃな踏み台のイベントになれば いいかなぁ と おもっています。 拝
ロジックモデルの 見直し中です。 このイベントのあとに 次の ステップへと。考え中が 本心。
  


Posted by 今 できること at 22:55Comments(0)日々感動2024新体制へ

100mチャレンジ 1回目

2024年10月06日

田舎フィールド山・川・田・古民家での自然体験活動イベントを 目指して 
(参加者募集中 香川県のホームページに掲載されていると思うのですが 私も あまり わからない。 この分野の 共同は はじめての私達。)

フィールドの整備も ある程度は する。 2024新体制の舟岡山未来プロジェクトの原点  舟岡山 + 川べり( 新 )
夕刻に 川域へ。 
いつもは ハクくんと 散歩の 弘田川水域二反地川の側道。
幅員は3mほどありますが、 自然体験活動で使用する 道の中央と川辺側を刈りとることに。100mチャレンジへ


対岸は 別日に。 通常仕事の合間の 健康運動とおもえば。 路肩がはっきりとして車も走りやすい。良し。

もう少しで わたしのお仕事関連・地域ごとのトラブル解決も 緩やかになる。
そこからが フィールドの準備。
ボート隊
釣り隊
竹飯隊
ハード面の準備等
個別に それぞれの方々が 行って下さっています。
主軸として もう少しで 動ける。そんな光がようやく視えました。しかし、忙しい。

未来邸内も 少し 整備しなくては。 ハクくんだけでは間に合わない。



  


田舎フィールド山・川・田・古民家での自然体験・初 in多度津町にて 

2024年10月05日

田舎フィールド山・川・田・古民家での自然体験・初 のイベントは10/27 10:00から

この準備の打合せも自主的に主体の方々少しずつ打合せ。準備しつつ思うこともいっぱい話しつつ。これが大事。
わたしの仕事の休み時間に 某納屋内にて打合せ。
目をキラキラして


そして いそぎの通常の仕事を 必死で やる。デスクワーク+知恵蔵

夕刻に 自主的に休憩して ちょっと 自然体験イベント現地の 草刈りへ。 弘田川水系の 二反地川沿い・・・・・・
ハク君の 散歩も兼ねて 100mほどの みちつくり. 釣り体験の場を少しずつ 草刈り.
そして 帰宅の準備へ  舟岡山の腐葉土からの土作り中の 土の中へ 
首を 突っ込む ハクくん。 ⇓
いい汗の あとは 美味しい晩御飯、 そして デスクワークの通常のお仕事へ まだまだ続く・・・・・・・・・・

未来邸内の モクレンは また 開花。 数は 少ないです。 秋かなあ ? まだまだ 暖


  


眠い しかし やらねば。

2024年09月28日

金土 隙間時間&夜

眠い。 しかし、先の舟岡山未来プロジェクトの展開を考えて さまざまな説明会・勉強会に参加。

途中 休憩。 おもわず、ウトウトと。


ハクの散歩がある。 いそぎ未来邸方向へ。 そして夜の散歩。 ハク怒り。

夜の散歩。 なぜか ハクくんは 駆け足。
紐が  ぐるぐると 。どうすれば こんなになるのか ?


  


Posted by 今 できること at 23:45Comments(0)日々感動2024新体制へ

舟岡山未来プロジェクト 青空の中で( 雨 晴れ ともに)

2024年09月23日

昨日の雨、 そして本日の晴れ。
地域の祭事の中ではありますが、お忙しい中ではありますが、

ともかく舟岡山未来プロジェクト関係の 環境保全隊・子育て隊は連続2日間活動中。(舟岡山 と 二反地川沿いにて)

ひとつは 川沿いでの 自然体験学校 初試行の準備へ( 活動体験ベース地の創造へと )
青年隊のみなさま ありがとうございます。昨日の 作業中の雨・休憩時の 打合せのとおりに進捗中です。
 川 ⇦ ボート隊・釣り隊へと連携中でもあります。そして 某 企業の皆様も
 どうやって 竹竿で 釣ろうかなあ。 ミミズ・あるいはダンゴ そして 川の水質検査試薬の準備も そろそろ準備の段階へ
 さかな は 多い。

 ありのままの田舎の体験を していただければよい。金儲けではないので 無償予定。 ただし、事前申し込みは保険のため必要です。



そして 作業手法を練って準備していた舟岡山の 頂上より東面の 雑木類・竹類を 2班にて 一部の伐採。
本日は 伐採作業が 多いため参加人数は 絞り込まさせていただきました。
南東の景色も見え始め
作業用の 道も 2本作成中です。 おつかれさまでした。 
伐倒方向は 立ち入り禁止。 ともかく 安全に計画を練っての事。
竹伐採班も スムーズに計画のとおりに。
新 作業道も確保中です。舟岡山散策時は ご注意くださいませ。
本日 23日は 山内では2班、田圃・川では1班。3班体制でしたが おつかれさまでした。

  


玉サイズ80mmに挑戦中。失敗

2024年09月15日

秋祭りの あと の 自然体験活動 
田舎フィールド山・川・田・古民家での自然体験の メインとなる屋外の 田んぼの 準備。
きれいにというより、 そのまんまのスタイルで 実施する方針。 実施日は まだ先。
みんなで 空き時間にできることをする。

自然体の中での ちっちゃな志による活動の準備。 わたしたち舟岡山未来プロジェクトのスタイルです。
この休みを利用して、集合活動前の 田の準備。
ここまでくれば この場の集合活動に 間に合いました。少し 安堵。よき日曜日。

舟岡山の 竹の利用を踏まえての 内容。 KFVNの つながり、趣旨が 啓蒙できればとおもっています。
川の 確認。 目視による魚の状況。

鯉 スッポン らいぎょは みえる。
水質は 試薬でないと なんとも言えない。 

ハク君の 室を 入念に 清掃。 しかし、すぐに バタバタと


邸内の 作物の生育の調査。 失敗 やってしまった実を 取ってしまいました。 
ハク くんの デザートにと 与える。 もちろん 大喜び。
わたしも 少し パクリ。 甘い。
玉サイズ 80mm直径。 実は 草で隠しつつ このサイズでてきないかと調べています。2年目の挑戦。

みんな失敗を しつつも楽しく チャレンジ。 これでよい。
つぎの 集合活動日は 22日 と 23日 隊の分散活動へ。 

他の 地の プロジェクトも大急ぎで まとめています。 正念場の2P。 明日は ゆったりとの予定。
  


天空のブルーロード出現に 拝

2024年09月15日

10月末には 新体制の方向性が見いだせる 季 と読み取り まずは 目の前の事から 少しずつ展開へ。

昨日の早朝は晴れ。夕刻は 大雨。

自然体験活動の場となる田圃の草処理へと 出かけたのは夕方。
もちろん ハクくんの散歩も兼ねて。

場の整備前の 基礎的なことから。 草の片付け整地。

しかし、突然の 雷雨。ハクくんと未来邸に 駆け込んで 一時待機へ。
空の変化に唖然。 天空のブルーロード。この地・この標高で みたのは初めてのこと。

雷もおさまり 雨もやみ  スプ濡れではありますが、 田の整地へと。
空の変化に感激しつつ、 22.23舟岡山未来プロジェクト活動の集合活動前の準備をすすめています。
東西南北 上空の 景色の変化。 素晴らしいなあの溜息。 疲れもぶっ飛びデス。





















そして ブルーロード  目の錯覚かと思いました。
ともかく 22日の作業域の 素地は 本日完成。 めでたしです。今週も いろいろとある。ともかくやるのみです。
モクレンが またまた開花準備に入りました。 今年は 何回目? しかし、美で OK。

  


9月1日 展示最終日。そしてハクくんの協力

2024年09月01日

9月1日  休み日。 そして 展示の最終日。 
いろいろと資料を収蔵し展示される。 隠れた 労 がいっぱいあると思います。この意気を拝見しなければ申し訳ないです。GO>

未来邸との関係資料を拝見して、なんとか公開最終日の本日に 祖先に・親類にご報告出来ました。
ガラス越しに 庭園を拝見し 帰路へと 車に乗る。 ふとエンジンをかけると、よき№。

帰宅して ゆったりと そして 夕刻に 未来邸へ。 庭にて・・・・・・
不耕起栽培自然農は このあたりでは 昔から ちょこちょことやっていたこと。
思い出しつつ庭の片隅の状態の確認。ハクくんも手伝う。

ハクくん ともかく食が先。 柿の木の下で パクパクと
庭内の 畑の草が多少多くなりましたので ハクくんを この場に ⇓ 案内して 放すと。
多分 偶然の結果でしょう。 雑草のみ パクパクと。 早い。

1つの場に ハク肥料を撒いて、 レモンの苗を 植。
育てている葉は いっさい食べずに、ともかく雑草のみ食べて 植の場を 作ってくれる。ハク。 これは偶然と 自分自身に言い聞かす。
まだまだ 冷たい品が 美味しい。
舟岡山未来プロジェクト 近郊地の新しい取り組みが 自然に育ち始めていますので、 プロジェクトの①分野にまとめることを検討中の時期となりました。むかしやっていたことを 復興とい流れが 正しいのかも しれません。 家庭菜園?  


Posted by 今 できること at 22:22Comments(0)大粒総合2024新体制へ

舟岡山未来プロジェクト節目の10月をめざして

2024年08月31日

台風により 通常の仕事は いろいろと変更。
この地は 大きな台風被害はありませんでした。
この期を利用して わたしの方は いっきに10月の節目月の 
舟岡山未来プロジェクト活動の 書類をまとめたり素案を提出したりさせていただきましたのは 昨日。

そして本日は 少しずつ0922( 舟Pの環境保全の集合活動日 ) と 1027( はじめての自然体験活動の実施 )活動の 
打合せと 現地の 再調べ と 実践準備へ。 田 山 川へと

舟岡山の 現状。0922  1027 の活動場所 山

川      釣り体験地の 二反地川  さかなはいっぱいいる。 再確認
                   
 田      自然体験の 食の場。 草刈りから準備しておくことに。本日中に やる草刈り。
        契り ベンチの 施工途中
        3団体の 自然農試行地。 それぞれの不耕起栽培方法・土作り中の場。
              
本日の 一部域の 草刈りで 若干目立つようになったかも知れません。
        
1027活動内容の 書類の素案が 中心主催者間で 準備も兼ねて 動き出しましたので 下見される方もおられる。

         
ありのまま・そのまんまの場を みて頂きたいので 自然体活動に 関係準備人はなるかとおもいます。
イベントに伴う お金儲けは まったく考えていません。地域ごとの課題解決に 動いているのみです。

         
草刈り 終われば 夕方。午前中は いろいろうちんちのこと。
ハクくん 舌で エンジン部をペロリ。 未来邸へ帰路。 そして 帰宅。
ここは 1027活動の主たる場。 はじめての 自然体験学校の開催の場。 少しずつ準備へ。体験の募集開始は 9/22以後の事です。
ネーミングは 仮称: 田舎フィールド山・川・田・古民家での自然体験 初 ! 

ハクくんが いるところは ⇓ ( 左中央の 白色 )
不耕起栽培KOチームの試行の場です 。KEチーム・SIチームの場  今 考え中の試行中です。


  


オレンジ & ブルーの 空。同時刻 不思議

2024年08月21日

いろいろと経験させて頂いています。地域ごと。

解決方向へと。紐解いてお久しぶりに再会しつつ解決方向へ展開。(関係者も多い・金額も大きい。)
いろいろなことがありますが、地域ごとの継承へ。問題の先送りをしない。いまできることを激論しながらできたと思う早朝の会議・検査。

ひといきして、ちょいと仕事をして、 夕刻に未来邸へ。いそぎ更衣して
そして多度津町にある小さな舟岡山に登頂。
児童さんの植えられた苗木部の 畝の手入れと 水やり。
頂上にて 西は オレンジ色、この中で 畝づくり。 同時に 東は ブルーの空。 つかれも吹っ飛び。
不思議な けしき。

未来邸に 戻り ハクくんと 散歩
食の 採取中。 ハクくん ペロリと



  


Posted by 今 できること at 22:23Comments(0)日々感動2024新体制へ

舟岡山未来プロジェクト 1+1隊活動の日

2024年08月18日

舟岡山未来プロジェクト環境保全の集合活動日18日

少し早めに 舟岡山へ車にて向かう。
キラキラと上部に。ヤマトタマムシ群。
舟岡山内で 2隊の活動へ
一隊は ベンチ設置の試行へ。 まずは、床たたみの作成から
1隊は 新規のA地域へ。雑木・竹の処理へと

ベンチは 仮置きして、石畳との相性を確認。 一旦 別場所へお披露目日まで 格納へ。
座して 善通寺方向の表情を 観ています。ほんの一時です。
そして1隊は、 私たちのチーム内で共有していますA地域の 対応へ。少しずつの 展開です。

汗 びっしょりになりつつ、静かに 進める。 藪林は クリヤー。 少しずつ眺望できる状況へ。
未来邸内での 休憩。 一休み。
ここで ⇓ 練った計画 上手く進みだしました。 試行錯誤。 もうひとつの相関計画も 文面化を急いでいます。

次の 集合活動は 9月22日予定として 。 本日は おつかれさまでした。 両隊。
遊び疲れたのか 、ほっとかれたと思ったのか わかりませんが 、ハクくんも 静かに 未来邸に もどってきました。