ハクくん良かったねぇ。いただきもん。

2025年04月02日

ハクくん 良かったねぇ。

いろいろと逸品を頂いたようです。ありがとうございます。
私の未来邸の 到着時は パクパクと。 小さくメェーと。
残念ながら お会いできないで 申し訳ないです。 食べた後に 散歩へ。


雨上がりの チャンス時間。
チェーンソーの 刃物の 研ぎへ。かなりの摩耗でしたので 結構時間かかり。
その間に ハクくんは 田んぼにて、 食事 & あそびタイムへ。
刃物の 研ぎが 終わった時は 薄暗がり時間帯。3台のみ実施。

在宅介護時に お世話になったシャワーいす。 今は、休憩時に 私が 座る。時間ある時に。
手袋は 油と木材の粉が付着。  この匂いに 弱い ハク君。 お気に入りらしい。
田 より 連れ帰り。 いつもの お手。
臭いに負けて ガブリと。

少し はなれたところでは にゃ~が。
今年度こそ、 納屋内の 農業用運搬機を 修理しなければと考え中。メーカーに依頼してみることに。かなりの働きをすると思います。

  


Posted by 今 できること at 22:15Comments(0)日々感動

ちょっとした冒険

2025年04月02日

少しずつ新芽がではじめてきている舟岡山。
南部の崖地の処理へと。少人数でできることもあれば、集団活動でないと出来ないこともある。

1日の 夕方、 危険域は 少人数で 進めます。
まずは 奇岩の回りの 枯草・新芽・つるの除去へと。
歩きの場つくりから。一部は、枝類を渡しての 橋。 

念のため、 親綱から命綱をとり、橋 ⇓ の確認。 実際に歩く。OK
あくまでも 作業をするための みち。  むかしは子どもらの度胸試しの遊び場。今では 考えられない冒険。
親子岩 茶臼岩の 点検も兼ねています。普通時では みられない景色。 ⇓
いつまで 出来るかなぁとおもいつつ。

  


Posted by 今 できること at 12:55Comments(0)舟岡山未来プロジェクト(環境保全へ)