くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。

2025年03月26日

年度末は どうしてこんなに忙しいのだろうと 思いつつも。
夕刻の ひと時、ほっとします。
東北との 交流の 陽光桜1本。 ことしも咲いて下さいました。 いきなり咲いたので びっくり。
くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。
ハクくんと散歩しながら、本日の あわただしさを振り返っていました。 
よく忘れますので くさびベンチに座って 頭の体操。新年度からの この地の テーマも想像しながら。
くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。
くさびベンチの場所は この地図 ⇓  慣れている方は 車OKですが、 はじめてこちら方面へ来られる方は 歩かれた方が良いかと
おもいます。
どうぞ ご自由にお座りください。
西南に 国指定史跡 天霧山 、 北に 舟岡山遺跡 舟岡山 、 東に さぬき富士

くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。
歩きの お遍路さん。
県道 善通寺・海岸寺線を歩かれるよりは、二反地川沿いを歩かれた方が、 より安全に
文化的な景観のなかを 堪能できるかとおもいます。
ラグーン研究会メンバーは 川沿いを五月連休時に 散策したりしています。
くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。
多度津高校さんの想い・そして、次年度のテーマ開発により未来のご自分の満足の素地を育ててください。

くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。
ちっちゃなことを 自分事として少しずつ、粘り強く進めています。 
ここまで、 たいへんお世話になりました。



同じカテゴリー(舟岡山・弘田川(二反地川)ラグーン研究会)の記事画像
香川県空き家対策連合会 ・多主体協働プロジェクトへ
雨の降る前に 暗闇で
くさび ベンチプロジェクト祝。 そして大人の次の活動へ
舟岡山未来プロジェクト活動の強化へ、新活動の準備へ
舟岡山未来プロジェクトの ひとつのエリアに立つ。
舟岡山未来プロジェクト 案内図
 香川県空き家対策連合会 ・多主体協働プロジェクトへ (2025-04-01 12:34)
 雨の降る前に 暗闇で (2025-03-27 22:44)
 くさび ベンチプロジェクト祝。 そして大人の次の活動へ (2025-03-25 23:55)
 舟岡山未来プロジェクト活動の強化へ、新活動の準備へ (2025-03-18 08:00)
 舟岡山未来プロジェクトの ひとつのエリアに立つ。 (2025-03-13 21:55)
 舟岡山未来プロジェクト 案内図 (2025-03-07 21:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。
    コメント(0)