観音さんの顔の回りの美装へ
2024年04月20日
多度津町 山階 岡 の舟岡山の 環境保全区域の拡大前の 片付けへと進める4.5月。

観音さんのお顔まわりも すっきりと。 静かに コツコツと。命綱を垂らして 少しずつ、雑草を処理。やさしいお顔。役得

上から 下部へ 樹々やら落葉類を 落とす。 かなりの量ですが、 明日は 心ある方々のお力添えで、 集積場へと運搬。

石碑の 舟岡山の文字も見えるように 下草等の処理も実施。

の薔薇の 棘。 腕に顔にモモにと ひっかき傷だらけ。明日は みんなで要注意することに。

帰宅前に 未来邸に立ち寄り 明日の作業工具 と 鯉のぼりを 掲げるための最終点検。天候が若干心配ですが、
明日は 集合活動日ですが、崖地部の処理の安全性を考えて、わたしの方で事前に準備。
高所の作業・ バラの棘 結構厳しい本日でした。やれる範囲まで実施。
しかし、 これは 美しい。目の前に。 役得


そして スピードアップの 崖地部からの 倒木材の放り投げ と 蔦の 処理へ。 安全には 注意して。
生きている 蔦。 引っ張ってもダメ。 切るしかない。
地域の 昔からある この舟岡山が生み出す個性ある 奇岩群も きれいになると 思います。



少々の雨でも GOサイン。

