わがまち未来会議 四国新聞移動編集局、 未来邸連絡

2024年05月26日

舟岡山未来プロジェクトの立場から 四国新聞様主催の 未来会議に参加させていただきました。

わがまち未来会議 四国新聞移動編集局、 未来邸連絡
多度津町内の 自主的な活動組織のみなさまの 想いの会議に参加させていただきました。

私からは 舟岡山未来プロジェクトの概要を説明させていただきました。


舟岡山未来プロジェクトという観点ではありませんが、

お願いは

1 わがまち未来会議のような団体による意見交換・交流の場を 多度津町行政・教育委員会が主催していただきたいです。

2 近隣基礎自治体のように、町民基本条例等(多度津町協働推進条例等)を つくっていただきたいです。

3 伝統的な組織の 自治会・こども会・老人会・婦人会・農団体 様の 参画をしていただきたいです。

本日は、会議の 中に 入れて下さり たいへん ありがとうございました。
団体の 横のつながりが育ったと思います。

わがまち未来会議 四国新聞移動編集局、 未来邸連絡
連絡

現在、舟岡山未来プロジェクト 未来邸(古民家棟) は、緊急事案に対応中のため、 非公開としています。5月16日から、6月1日までの予定です。
緊急時案内容は、まことに申し訳ございませんが申し上げられませんので ご容赦願います。
当方 役員間・強い相関関係者で 対応中です。

訪問して頂きました方々には、庭内までの見学で申し訳ございませんでした。


同じカテゴリー(2024新体制へ)の記事画像
舟岡山 環境保全 今年の 終いへ
11月23日の記事
舟岡山未来プロジェクト 次の春までに
半径300mの体験
舟岡山未来プロジェクト 初 子育て支援自然学校 川・田・山・古民家未来邸
古材のいすに座って抹茶。 美味い・上手いです
同じカテゴリー(2024新体制へ)の記事
 舟岡山 環境保全 今年の 終いへ (2024-12-28 20:40)
 11月23日の記事 (2024-11-23 22:23)
 舟岡山未来プロジェクト 次の春までに (2024-11-22 22:11)
 半径300mの体験 (2024-11-04 21:23)
 舟岡山未来プロジェクト 初 子育て支援自然学校 川・田・山・古民家未来邸 (2024-10-26 23:59)
 古材のいすに座って抹茶。 美味い・上手いです (2024-10-23 22:33)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わがまち未来会議 四国新聞移動編集局、 未来邸連絡
    コメント(0)