田 川 山
2024年07月31日
休みの日


そして 未来邸近場の 活動田へと 散歩。
ちっちゃな サクラの育成中の場に 水やり。 川に バケツを数回投げ入れての 水の確保。 
そして 舟岡山へ。 少しずつですか゛、葛の撤去へ。 自然に育ってきている松の保護も兼ねてのことです。

頂上地の 土盤の段差処理も 少しずつ展開。 雑草を 窪みに配置して、時間はかかると思いますが 少しずつ平坦に。
家族連絡により いそぎ帰路へ。 あとは できるときに少しずつの対応へ。
舟岡山の竹利用の釣り体験の練習日を いつにしようかと思案中。 釣竿作成・ミミズに触る。出来るかなあと思いつつ。


舟岡山に登る( と言いましても 標高は22m )前に ハクくんのお世話へ
待て・動くな で よく理解してくれる。視線の先には 好物らしい。


二反地川 沿い。 鳥がいつもいます。不思議と 逃げない。

今 水やりを怠ると 多分 枯れる。 継続するのみです。

急斜面の場の ため、 ここは この場を知っている者として 少しずつ実施。
松に 絡んでいる 葛は撤去。10㎡しかすすみませんでしたが、良しとしています。


抑えの錘は 車にて。



Posted by 今 できること at 23:11│Comments(0)
│舟岡山未来プロジェクト(環境保全へ)