雑感 繋がり始めたような7月末
2024年07月30日
いろいろなことがらがつながり始めて。

おっきな花火も良いのですが、 こちらの川辺の花火も 趣きあり。 楽しい。
マッチは 故人の父の未来邸への置き忘れ品。ただし 一二三マッチ(障碍者社会復帰協力工場製)
マッチをする。火を安全に使うお子様。 こういう経験の あるなしの差は大きいかなあ とおもいつつちっちゃな花火大会。

少し 舟岡山内の歩き。 葛の弦。まだ太いのがある。 これは直径3センチ位ですので、その場で切断。 
上空の 8㎝径は 今は置いておくことに、 突然、バサッとおちてくることもありますので、 冬場に 撤去することに。

川辺の サクラにも 少し 川の水にて 給水。 
水玉も ぶつけ合って 童心に帰る良き機会をいただきました。 
未来邸内の はなび も 長く小さく 開花中。

明日は 休み日。 フィールド活動の環境保全をして 8月へ。8月・・・・いろいろとデスクワークもしなければと多少焦り中。
当たり前の事かも知れませんが。平和。ただ忙しい。
自然体験活動の 竹パン。何年振りかのこと。 竹は舟岡山産



そして 別の場にてのCLTベンチの作成途中品の 確認も 本日実施。 ⇓
やがては 舟岡山に 設置予定の品。 企業数社様が 資材を提供してくださっています。すべては 後程の贈呈式にて。



雨が欲しいところですが、 二反地川の縁の田圃ですので 水源として 川水を利用させて もらっています。
この場での 自然体験活動 秋編 の打合せも 少しずつ進めています。関係者の 協力体制が 強い。あとは、まとめへと。


