この山は? 五輪塔がいくつある(・・? 多度津

2020年09月22日

多度津町の 船岡山。
今は ともかく 枝打ちの処理。ボチボチと。
頂上は なんとか 小っちゃな広場の再現やら、古老のみなさまの植栽された桜の復活。少し成功。
私的に、知り合いのみなさまにご協力を得て なんとか今まで継続。

そして ある事件を鑑み 動向を修正。決断せざるを得ない。
数人とのみ合意し、今は、スタート。
この山は? 五輪塔がいくつある(・・? 多度津
上空からは 蔓多数。綱渡りができるかもと ニッコリ
この山は? 五輪塔がいくつある(・・? 多度津
ヘルメットに イヤーマフに 安全に注意して 小枝の処置へ。大木は後程に、何らかの手法を考えて
この山は? 五輪塔がいくつある(・・? 多度津
故人の 父の言う通り、 やはり まだまだある。時代の 違う 五輪。いったい この地は・山は?
この山は? 五輪塔がいくつある(・・? 多度津
頂上には 中世の五輪塔群が ひっそりとあり。
西麓から出土し、集積と。今回の場所は 同じ山内でも ちょと違う場。 不可思議の山。おもしろい!(^^)!
この山は? 五輪塔がいくつある(・・? 多度津
蔦のからまる 木。変木として 欲しがる方もおられる筈。
この山は? 五輪塔がいくつある(・・? 多度津



同じカテゴリー(大粒総合)の記事画像
香川県空き家対策連合会 ・多主体協働プロジェクトへ
はじめまして 春の土準備
くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。
くさび ベンチプロジェクト祝。 そして大人の次の活動へ
あたらしいこと 去ること
ハクくん 胸キュンキュンと
同じカテゴリー(大粒総合)の記事
 香川県空き家対策連合会 ・多主体協働プロジェクトへ (2025-04-01 12:34)
 はじめまして 春の土準備 (2025-03-30 07:55)
 くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。 (2025-03-26 23:51)
 くさび ベンチプロジェクト祝。 そして大人の次の活動へ (2025-03-25 23:55)
 あたらしいこと 去ること (2025-03-24 23:45)
 ハクくん 胸キュンキュンと (2025-03-21 12:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この山は? 五輪塔がいくつある(・・? 多度津
    コメント(0)