オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて

2020年12月06日

海抜25m からの 夕刻。 初視。
早朝 多度津町 山階 舟岡山 にお集まりは 12人の きこりさん。
夕刻の ワンシーン。 缶コーヒーを飲みながらです。感動の涙。 ↓
舟岡山 再生プロジェクト 初日
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて
これからスタート。NPO法人あおぞら めざすは つながり。新規活動として。まちづくりの提案をしつつ実践へ動く。
朝は 
はじめてこの 舟岡山に来られる方もおられますので 頂上の 入山 テープカットから
未来を みつめて、 山を少し お騒がせいたしますので 頂上の古のみなさまに 拝してから
清めをすまし、 オガにて 枝切り そして スタート
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて

オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて

オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて

オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて
地元の 旧友も参画、俺たちも やる。
NP法人あおぞらと 合流。
今は、一地主の理解により、一区画のみ、 しかし、これが 各地主に 伝わり 景色を創り この地に 旅人に きていただこう。
移住の場にしていただこう。 というような 構想へ。
空中撮影は プロの方々に お任せ。映像をワーキング途中に 少し 拝見。
地域の方々も 合流すれば 360度 全方位のパノラマが 低地で 実現。 他の 企画とあわせて これからの景色が確実に
視えています。 この見えるということは 強い。成功という継業へ
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて
NPO法人 あおぞら  企画 実践 早い。 
議論ばかりでは 時間 金 人むすびはできない。私も思う。令和の時代。前へ。コロナのあとを見据えて。次代へつなぐ。
私も 一員です。現在の 地域活動のメインの舞台です。今後とも どうぞよろしくお願いします。 感謝
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて
代表理事、 細やかに 山道の落葉まで 片付け。  ↓
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて
これだけの のことが 12人の 想いのある木こりで。多度津村、白方村、四箇村を 線と面と人でつなぐ。
限界集落に近いこの地 だからこそ できるのかも。私たちは 諦めさせないというスタンスで この地に入りました。
疲れた 体 空き家の露天プロで みなで 入るのも 実現するかも。
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて
そして 環境省 ロゴの使用許可を いただき、全国の方々、この地の まちづくりの各、諸先輩の方々とともに、行政の方々と共に
素早く 進んでまいりたいと おもっております。本日は、自助のできる範囲で。 ちょびっと つかれもあり。 笑い
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて
NP法人 あおぞらは このプロジェクトを 応援しています。
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて



同じカテゴリー(大粒総合)の記事画像
香川県空き家対策連合会 ・多主体協働プロジェクトへ
はじめまして 春の土準備
くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。
くさび ベンチプロジェクト祝。 そして大人の次の活動へ
あたらしいこと 去ること
ハクくん 胸キュンキュンと
同じカテゴリー(大粒総合)の記事
 香川県空き家対策連合会 ・多主体協働プロジェクトへ (2025-04-01 12:34)
 はじめまして 春の土準備 (2025-03-30 07:55)
 くさびベンチの居場所は ここです。本日開花。 (2025-03-26 23:51)
 くさび ベンチプロジェクト祝。 そして大人の次の活動へ (2025-03-25 23:55)
 あたらしいこと 去ること (2025-03-24 23:45)
 ハクくん 胸キュンキュンと (2025-03-21 12:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オレンジライン視えた!(^^)! 初視 多度津町内にて
    コメント(0)