初日の出 と 初日の入 舟岡山にて 拝

2025年01月02日

あけまして おめでとうございます。
本年も よろしくお願いします。

多度津町は 舟岡山の頂上にて 日の出に 拝

 打合せはしていませんでしたが、 太陽の見える状態の確認へと 自然と 舟Pメンバーが 集まりました。
 

 故郷地の 環境保全として 昔のといっても ほんの50年位前の眺望を取り戻そうと動き出したところ。
 互いに 伐倒する樹木の確認へと。( 2025年度 の こととなるかとおもいます。 今は 2024年度計画の進行中 )
 そして急ぎ、それぞれの 家庭にもどり 正月らしいことをする。

初日の出 と 初日の入 舟岡山にて 拝


あたたかい 元旦  すずめの団子。 ほほえましい。
初日の出 と 初日の入 舟岡山にて 拝


 わたしの方は いそぎ多度津町に夕刻には もどり 元旦の夕日に 拝
初日の出 と 初日の入 舟岡山にて 拝




同じカテゴリー(舟岡山未来プロジェクト(環境保全へ))の記事画像
ちょっとした冒険
香川県空き家対策連合会 ・多主体協働プロジェクトへ
舟岡山 開花  竹山ひみつ基地づくり参加者募集中
雨の降る前に 暗闇で
くさび ベンチプロジェクト祝。 そして大人の次の活動へ
文化的景観 多度津町内 いいですね。舟岡山界隈 地図公開
同じカテゴリー(舟岡山未来プロジェクト(環境保全へ))の記事
 ちょっとした冒険 (2025-04-02 12:55)
 香川県空き家対策連合会 ・多主体協働プロジェクトへ (2025-04-01 12:34)
 舟岡山 開花 竹山ひみつ基地づくり参加者募集中 (2025-03-28 22:55)
 雨の降る前に 暗闇で (2025-03-27 22:44)
 くさび ベンチプロジェクト祝。 そして大人の次の活動へ (2025-03-25 23:55)
 文化的景観 多度津町内 いいですね。舟岡山界隈 地図公開 (2025-03-17 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初日の出 と 初日の入 舟岡山にて 拝
    コメント(0)