夕方の 崖地での活動はひとりで。舟岡山にて
2025年04月09日
ゆう方の 舟岡山での 崖地部の 処理。

取り敢えずは 春先として これでOKとしました。

水平部として現れた 舞台部の草刈り & 切株の除去へと



そして 下山して 近場の 田にいる ハクくんへの声掛け。カムバック ハクくん。

今年度の計画の詳細 と 経費は出していないのですが、 今は、さまざまな隊のみなさまのご意見をお聞きしているところです。
作業前に 手順を安全面から 考えて スタート。
こういう場は、1人か2人にて
崖地部の 植物・枝木の除去
昨年度 整備により表れた 水平舞台の保全
石垣の保全( 根っこで押し出されている )
多度津町外の学芸さんの話では、 何のためのがけ下の水平の場所・石階段であろうと古代を見つめて下さっています。
いずれ解ることと思います。



掃き掃除等すれば きれいになるのでしょうが、 今は そのままにしておくことに。
ただし、 どなたがしても構わないのですが。
切株の除去から、昨年作業では ここまでできていませんでしたので、この時期に実施中です。少しずつです。




特に 関係人口のみなさまのご意見を聴いているところです。
みなさん、実際に 動き汗かく方ばかりですので リーダーとして 舵をきりました。 拝
次の 集合活動日は4月20日予定です。鯉のぼりを 樹と木にわたすところからスタート予定としています。