全力の愛、今年度活動の風景に向けて、本日は田 川 山
2025年04月19日
この地のみらいを見つめる方々の休日。( 本日は 舟岡山界隈から離れている関係人口の方々が、舟岡山域3ポイントにて 動く。 )

明日の 環境保全隊の 集合活動前の竹作業域前の 草刈り。
舟岡山・弘田川ラグーン研究会 地域の歴史( 今年は ココに ⇓ 力を入れる。 ) 掃除OK
舟岡山内で 私は 少し 休憩。 田・川域のチームへ電話。 かなり進んでいます。今年度の 下準備OKです。

そして 田 川 山 活動完了。 下山。



車を 未来邸に停めて お迎え。 トボトボと 歩いてくる。 みんな忘れていました。 暑さで。 すまん。
チュニジア みやげ。多文化共生グループのみなさまからプレゼント。 甘い・美味しいです。
本日は 今年度の舟岡山未来プロジェクトの3隊の活動域分野の 下準備が 大きく進みました。

早朝 より 田んぼフィールドの耕運隊。
二反地川の 水質の確認 & さかなの確認隊 & ハクくんのお散歩応援隊
これにより、 肥料のかき混ぜが完了。少し、放置して 花畑作戦 1の巻へ、 一部は 作物作成予定。
農地の 地力の回復 & 自然体験活動の 準備隊

昨年に続き 釣り体験・ボート体験活動は できる。 確信。






そして 舟岡山は、私と連れ合いで。 ハプニングもありましたが。・・・・・
登坂道の整備。 登り・下りの 車の交互地の場の確保。 完成。

明日は ここに 鯉のぼりを泳がす予定です。( 鯉さんの 傷みが激しいため5匹+吹き流し ) 環境保全隊

やってしまいました。切株に こつんと。バックは滑り、出来ない。
静かに 笑いながら 処理。 スコップとチェーンソーにて。

未来邸への 帰り道。 ハクくんの前を通過。

キョトンと。


日程を 決めていたわけではありませんが、 関係人口のみなさまの お休み日・晴天と 恵まれて
ちいさな行動が 舟岡山未来プロジェクトエリアに 偶然 集まりました。ありがとうございました。
そして 未来邸では 開花。

Posted by 今 できること at
21:22
│Comments(0)
│試行 のら│大粒総合│舟岡山未来プロジェクト 未来邸発│舟岡山・弘田川(二反地川)ラグーン研究会│舟岡山未来プロジェクト(環境保全へ)│2025体制