山の日 枝処理へ

2020年08月10日

山の日。
暑中ではありますが、放置しています枝の処理へ、はりきってGO

メジロの軍団。 ちっちっちちぃ―のさえずり。これ聴けただけで ニッコリ。
山の日 枝処理へ
山の大切さ、鎮守の森、里山・里海・川・田 総合的なことを考えての行動。少しずつ。今は 小生は無言。
山の日 枝処理へ
小枝処理。 ちょっとチェンソーにて
少し 枝葉のストックの山を低くして、台風の風対策も兼ねて
山の日 枝処理へ
おもったよりも猛暑。一旦 帰還。水分補給へ
山の日 枝処理へ
所要をすまし、再び 里山(舟岡山へ) 途中 虹
山の日 枝処理へ
基地創りの場(実家へ) 枝を運搬。飯盒、美味いコーヒーの火種に。いつになることやら、盆休みには一度。
山の日 枝処理へ
まぶしい 夕焼け。トラクター帰りの近隣の方と 立ち話。田を守るのは難。しかし、やる。
山の日 枝処理へ
帰宅して ようやく 疲れたぁ。少し休んで 明日の準備 (●´ω`●)
山の日 枝処理へ

山の日 枝処理へ



同じカテゴリー(想い出 絆 四箇村202005)の記事画像
文化的景観 多度津町内 いいですね。舟岡山界隈 地図公開
舟岡山未来プロジェクト 特別隊はじめまして
舟岡山未来プロジェクト 今の幸せな統合 自然体験参加者募集中
舟岡山未来プロジェクト 環境保全隊集合活動46
難しいかも知れませんが
善通寺まで舟で いく。 そんな時代もあった。みえる。2023年の一言
同じカテゴリー(想い出 絆 四箇村202005)の記事
 文化的景観 多度津町内 いいですね。舟岡山界隈 地図公開 (2025-03-17 08:00)
 舟岡山未来プロジェクト 特別隊はじめまして (2024-11-14 21:21)
 舟岡山未来プロジェクト 今の幸せな統合 自然体験参加者募集中 (2024-10-02 21:00)
 舟岡山未来プロジェクト 環境保全隊集合活動46 (2024-07-29 07:07)
 難しいかも知れませんが (2024-07-08 22:55)
 善通寺まで舟で いく。 そんな時代もあった。みえる。2023年の一言 (2023-12-29 23:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山の日 枝処理へ
    コメント(0)