東北へ
2015年12月20日
東北の地に発信させていただいています一文を掲載させていただきます。 ↓
訪問および お地蔵さん建立地のご提供のお願い(ご挨拶)
動機
香川県丸亀市・多度津町の有志にて、震災以後に「うどん県青少年東北被災地交流隊」第1次隊から第4次隊の立場にて有志の中学生が東北のみなさまとともに東北の地、香川の地にて交流させていただいております。
第4次隊が帰県しましたおりに、四国のお遍路さんの巡礼の地から、命・祈をテーマとして 次の第5次隊にこのテーマを持ち込みたいという話を聞きました。四国の88ヶ所札所空間の生活域に住む一人として熟考していました折に、四国の札所の30年前のお砂が出て参り、このお砂をお届けしたいという地域の方々の自然の気持ちに心打たれ、見切り発車ではありますが、今、できることからスタートしています。お砂を入れます砂袋(大きさは30㎝×30㎝ 厚み2mm 88枚)を四国4県の有志にお願いして、東北の早い復興の願いを込めて裁縫していただいています。
もう少しです 88枚 徳島県の方からも到着 ↓ 27日は どろんこ亭にて 中高生のみなさまが裁縫してくださることとなりました。