文化的景観 多度津町内 いいですね。舟岡山界隈 地図公開

2025年03月17日

舟岡山未来プロジェクト 環境保全隊体 第一隊
今年度の 集合活動の最終日。 頂上より南東部の整備。伐倒・集積へと。
次年度に つなぐ竹林部の遊歩道は 途中まで
大賞に輝きました ちぎりベンチはの場所は。 川べりの静かな 散歩コース です。歩きのお遍路さんにおお勧め道です。

どぉーんと 天霧山の眺望
向きを変えて 座られますと 舟岡山 の奇岩を正面に
さらに向きを 変えられますと さぬき富士

田の 耕運は、 自然農部を 残して 舟岡山未来プロジェクト 環境保全第2隊 により 春先に 予定しています。
次の 展開のため 準備も 兼ねて おります。
お気軽に お座り お休みください。 運が良ければ ハクくんが おそばに参ります。
お座りになられ こんな詩の 内容をおかんがえください。 文化的景観が 目に浮かばれるかとおもいます。
天霧山 春日神社 舟岡山 白潟


舟岡山への登りやすいルートは 3ルートあります。
この看板のある所から ⇓  未来邸・くさびベンチ・舟岡山 の △スポット域を掲載しています。
ヘンロ小屋多度津おかのやま の 内部を 通って ⇓
ふもとの 荒神さんの 鳥居をくぐって 

そして 頂上に着きますと 何ヵ所かに ベンチを おいております。 切株も ベンチ
どぉーんと 天霧山
昔の地図を みると 善通寺へのまっすぐな道 、 三豊への まっすぐな道が みえます。ここが交差点。  みちは この2本のみ。
なにかが あるのでしょう。
この舟岡山の 名称が 多度津町地図から 消え始めていますので、場所は 難しいかも知れません。
舟岡山頂上から 南方位の 田んぼ にてくさびベンチは 待っています。
ご遠方から 来られる方は 多度津町役場に お尋ねくださいませ。すこし前までは 掲載されていたのですが。
多度津町役場は JR多度津駅の南側にございます。
昨年の 香川県との協働の みどりの学校の会場のひとつです。
歩きお遍路さんのお持ちになる地図 ⇑ を 参考に掲載させて いただきました。県外の方に 場所のご連絡ができなく申し訳ございません。


絵図も ご参考に 掲載させて いただきます。 ⇓


来年度の 舟岡山環境保全の 新区域の 竹。 みごとな夕陽のスクリーンですが、 この域は
間引きして 竹の音色が 出るように。 たけのこが 再生できるように。 そんなことを 打合せしています。
お読み いただき ありがとうございます。
春先には、 舟岡山未来プロジェクト 環境保全隊 1.2.3隊の 交流を 予定しております。
子育て隊・ラグーン研究会 別季節にいたしましょう。