和顔愛語の じかん。
2025年03月18日
ようやく ひと段落の 安心感へと。 平和。

ちいさな足での 正座。 

ほんとに 忙しかったぁ。 ゆっくりと。




春の永代経 の 日。 私も檀家。午後からの 休日。
子どもたちとのふれあい。 修了式は3月25日。 おめでとう・ありがとう。
読経
法話

小さな手により 肩をたたいていただいて。 幸せ。


そして 未来邸へ。 雨上がりの夕方。 土が柔らかいうちに。 少し 土の運搬やら。 門前の砕石の修正へ。




舟岡山未来プロジェクト活動の強化へ、新活動の準備へ
2025年03月18日
舟岡山界隈の場所を示す看板 ⇓ 。内容は ラグーン研究会のひとつの成果です。

頂上の 石碑の解読は あと1本。ご縁あります群馬県の方々が 解読に入られました。メールは便利です。


頂上へのルートの 一番、楽なルートの 中腹に設置しました。
車を 止められて 徒歩2分で頂上へ。
作業時は、 車で頂上まで 行っています。すべては手作りの開墾の 道 です。

昨日の 毎日新聞の 朝刊記事を 引用させていただきます。
ひとつの 任は これ以後は わたしとしては 縮小していきます。
違った立場 から 展開して参ります。
舟岡山未来プロジェクトの 未来邸では、 中間支援的な応援のみさせていただきたいと思います。
別途の 活動準備に入っているためです。今 やるべきことの 優先課題へと 進めて行きます。今は、準備委員会。
新年度には 公開できる・公開されることとおもいます。
四国八十八ヶ所ヘンロ小屋プロジェクト の 任意団体時の自主的な活動により、私自身も大きく成長いたしました。 感謝
