3.11. 祈
2025年03月11日
3.11 復興支援というような大きなことではありませんが、

昨年の 青少年のみなさんの活動途中
陸前高田市の地の再出発の 地 ⇓

多度津町内の 舟岡山未来プロジェクトの ちっちゃな地 ⇓ 
過去の 心届支え隊活動で 同じバスに乗って 東北へ向かった方々と、 本日、偶然に 議会の場にて ひさしぶりにお会いしました。 同じ空間にて 黙とうさせていただきました。
夕刻に 未来邸に 着。 そして 散歩。 ハク くんの 先に ちぎりベンチは あります。 

交流の ひとつの地は 舟岡山未来プロジェクトの地の 1つの地にあります。
ある記念日の 同時刻に この地と陸前高田市内の地の同時の お祈り。
多度津町の 二反地川沿いに ひっそりと。
そして この場に ひとつのいすは昨年に誕生。想いは 制作された高校生の皆さんのおひとり、お一人の心に。
4年前の写真から


高等学校文化連盟 後援 全国コンテストでの 最優秀賞受賞 いろいろな想いもつながり、全国の 青年の方々の知るところに。
多度津町って どこ と いうことにも。



考える 草刈りしながら 2025年度
2025年03月09日
晴れの本日

掃いて、はいて、掃きまくります。


剪定材の処理。 別の日にすることに ⇓ 。本日、やれることはやりました。
この間、 長い時間でしたが、 ハク くんは 田んぼにて 遊んでいるようです。
舟岡山の 案内板前の 花の植え付けも 上手く行ったようです。 娘のように 育てさせて いただきます。

やれることはやった1日。 少し 疲れあり。
今週は、2025年舟岡山未来プロジェクト活動の大きな +を考えるための確認事項がかなり予定として入っています。
自分の目でみて 感じて 捨てるべき要素もありと感じています。新組織の設立準備もあれば、
内容の 本気度の観点から 捨てるべき活動もあり。( 香川県内の強い関係人とは すでに 話し合っているところです。)
そう考えながら 未来邸内の 草刈りやら剪定を実施。
小っちゃいときによく遊んだ石。おもちゃのひとつ。



介護の関係で、お世話になった方から ムシロ( ⇑の 右の方) を 捨てるという方から、使って下さい と いただきました。
洗いたかったのですが、時間なく 別日に。
母屋で 絨毯がわりに 使用させて 頂く予定です。

舟岡山の腐葉土利用の自然農の試行部の 大根を むしゃむしゃと。


みごとな夕陽
2025年03月08日
この土日のお天気を利用して

天霧石の 基礎石を みつつ、 ここに在った建物は ひや。
ハクくんに餌をあたへて 帰路へ
タイミングよく 浄土方向の夕日。 あすも晴れますように。


二拠点居住地の 未来邸の庭の掃除。本日は途中まで。
昨日の夕方の草刈り機稼動の跡を
ともかく 掃き掃除に草抜き。 でてくる小石は庭の低いところへ集積


加工が上手い。
天霧石 あちこちにあり、たまに改修の エクステリアに転用。石の歴史・のちほど少し調べることに。
次年度の 舟岡山未来プロジェクトの一つの柱となる計画に大いに関係する。

途中 舟岡山へ



舟岡山未来プロジェクト 案内図
2025年03月07日
あっという間の 一週間。




じっと みる モズ
関係機関への報告書は今晩中に ちょっと段落できる予定
舟岡山未来プロジェクトの大切な3ポイント地
舟岡山( 舟岡山遺跡 ) 未来邸 楔(くさび)ベンチ この三角ポイントの 案内図は、ようやくオープン。

これからのシーズン 少しずつですが、 草刈りも必要となってきます。
本日の夕方に 少し 未来邸内を 草刈り。
畔用刃に変えて
ちびる刃物。あっという間に夕闇に
あとは 土日に。



次の 今年度最終の 舟岡山未来プロジェクト環境保全の 集合活動は 3月16日。器工具の整備がまだまだ。しゃ~ないです。
土日 晴れますように。
Posted by 今 できること at
21:23
│Comments(0)
│試行 のら│大粒総合│舟岡山未来プロジェクト 未来邸発│舟岡山・弘田川(二反地川)ラグーン研究会│舟岡山未来プロジェクト(環境保全へ)
舟岡山頂上にて
2025年03月07日
私は 昨日は休日。所用を終わらしてから、舟岡山の山頂へ



枝類は 窪地へ 集積

帰宅後 いそぎ文書を作成して、本日のメンバーの間で 校正へと。
次年度の 地域歴史の目の前にある五輪塔群の保全策の 打合せ。青年のみなさまの企画に任す。 計画して、実践前の基礎準備へ
この頂上にある碑の 文字。これが解読できれば かなりの史実がわかるはず。
福岡県・群馬県の この地に来られた方々へ メール打診することに。 次年度の準備へ。
そして 、少しですが、 みんなで 枝の処置へ。



青少年の 今年度の 大きな成果、舟岡山・弘田川ラグーン研究会の成果として文書公開準備へと。
放課後の活動 ありがとう。
満天の星空の下で
2025年03月06日
2024年度にお世話になりました行政 (県 国)への 報告書作成の時期。

315の 丸亀市マルタスでの交流会の談も、少しさせていただきました。


18:00 まだ明るい。 過日に 失敗した 炭作りの場へ。
夕刻の 少しずつの打合せやら、汗かきでも やりたいことは前に進む。
資料のまとめはたいへんですが、次のステップへの調整もありますので、有効です。
合間の時間を みて できるので 嬉しい限り。
はよぉ 通常仕事を終えて 安堵。帰路中に
三豊市のみなさんからの電話をいただき、こちらに来られることがわかり、急遽、待ち合わせ場所を設定し、目的地までご案内。
おみやげをいただき、ありがとうございます。(本来であれば こちらから お伺いしなければならないのに。)

そして、 いそぎ舟岡山の頂上へと。先に 来られている。失礼いたしました。
2025体制の事前試行。 満天の星空の下での アウトドア か キャンプの場所の視察。(丸亀市から )
今年度の 舟岡山での 終盤活動の伐倒材の 利用引き取りの打合せ。ご利用いただければ幸いです。(今は 無料です。)
(善通寺市から プロフェッショナル)
関係人口が増えたり、ちっちゃな活動ですが真剣にしていますとご説明させていただきました。
失敗も良し、あたらしいことへチャレンジ。お金は ない ですけど。 みんなで笑い。
キャンプは トンネル域 でも 昔に何らかの理由でつくられたこの頂上の平坦地で 実施して頂いて構いません。 ⇓
満点の 星空の下で 小鳥の声(ふくろうさん) たぬきさんの親子との遭遇があるかも。
秘密のキャンプ時は、万が一に備えて 未来邸も 協力いたします。
現地説明・視察を終えて
灰は 友達が 肥料として大半を利用してくださりたすかっています。
残りを 根張りがおおきくなるかもと 思い、 ヤマザクラの植栽部へ運搬。 土交ぜは乾燥したときに。
時計をみて、ハッと。 連れ合いにいわれていたことを 大慌てで 実施のため 急ぎ帰宅。

こりゃあ~ としか言えない。
2025年03月05日
雨あがりの夕刻。 車で着替えて30分の 土均しへ。

そして 下山。 ハクくんを 迎えに行きますと


おこり続けるわけにはいかない。 許すことに。
この間 ハクくんは、自然農地の舟岡山の腐葉土利用の作物を 荒らす。 いや食べる。
車走行で 平坦後に地均しを少し。( ハクくんへは 田んぼの草を食べるように言い聞かせたのですが・・・自由な奴 )
大根の かじり中。 ムッ

すぐさま 叱ると。
頭を さげて、 さらに、 竹杭に コツコツと 頭をあてて。 ごめんと表現。


数本抜いて うちんちのみやげにすることに。 外国からこの地二来られている方に おすそ分けさせていただくことに。

気づけば夕方
2025年03月04日
昨日は 朝ごはんを食べて、


雨上がり、15分程舟岡山の中腹の 今年度の開墾の場の 整地へ。 車の自重で押さえる。 デコボコは 少しずつ スコップで鋤取りワーキング。 そして 帰路へ。 少し 団らん。 
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。2025年度の 計画のまとめは、頭の中で考える。 2024年度のデーターをまとめるのはAI。
無我夢中の データー整理・書類作成へと
気づけば 昼も とっくに過ぎて 夕方。いそぎ 昼ごはんを食べて、書類発送。 そして小休止。
いそぎ、 ハク君の世話をしに、 連れの作ってくれた 鉢を持ち未来邸へ



多文化共生
2025年03月03日
二拠点居住の 本拠地の方の活動準備の資料の作成を多いそぎで、早朝から熟考。 2日の夜には 案として つくる。


状況写真は 略。 主催者の方々の発表が どこかで あるかと思います。

静かな雨。まだ明るい。 土の締め作業ができる。 植えつけた子らも根にとり恵み。

そして夜の 会議、
いろいろあり、未来邸に急遽持ち帰った 母の品々の 片付けは 少し先に。 何が起こっても覚悟はしている時期。
地区防災計画の たたき台。
初資料ですので、これから見直していけばよいとおもいますが、見直すべきことは初段階としてしたためたつもりです。
そして ワークショップの見学へと。
高校生・中学生から 外国の方へと伝える。 双方ともに マニュアルはなく、自分たちで考える。
この考えるという ま。 この大切さを ヒシヒシと見させていただきました。
しもたぁ と思いました。
もう少し この研修の事を 早く知っていれば
よくおせわになっています海外の男性・女性にお声掛けして いっしょに 参加できたのにと残念におもいました。
多度津町内でも 開催出来ればと思いました。
多文化共生


本日の昼の内容は、夜の地区防災計画策定会議の 大きな参考。多のじぶんことにも関係することをたくさん学ぶことができました。
そして 未来邸にもどり、 ハク君の世話を少しだけ実施。つばきも大好き。

30分位、 車で行ったり来たりしながら、土の締め付けを 舟岡山の一部区域で実施。


そして 舟岡山未来プロジェクト今年度活動のまとめ書類の作成へと。
かなり進んでいます。 早めに 提出予定です。 まとめながら 次の計画も考えています。

今は べつことに邁進中。


お嫁にだします。 大切にいたします。
2025年03月01日
早朝、 霧 。待ち合わせ後に 山の中へと 。 二人とも はじめての場所・迷子に


お嫁さんの お名前は シルバーカザニア さん ⇓ 。 車に乗っていただき、ゆっくりと走り、舟岡山へ方面へ向かいます。
二反地川沿いの 契ベンチの地
そして 未来邸内にも 少し 植栽。 舟岡山未来プロジェクトの 三角点域にて お嫁さんを大切にいたします。


そして 別件の依頼の調整に 再度 登頂、舟岡山へ

場所の再確認の調査中に、 偶然に 訪問先のお姉さんの車が通りかかり、 こっちと お声をかけてくださり、ついて行くことに。
近くまでは 来ていましたが、はじめての地でもあり、大自然の中でもあり 自力到着できなかったことを反省しつつも 到着。
舟岡山で お会いした方々・かつお世話になっています三豊市の方々。
そして 舟岡山の案内看板下の 花壇の場に 植える予定の 花種の、相談・推薦・決定へと
農園も 広くて 案内がなければ 迷子に。 出荷準備の中、いろいろと打合せ・産業計画などありがとうございました。

途中 三豊隊のみなさまとの打ち合わせの場の 喫茶店で 話会をし、少し 休憩。

そして こころを込めて 植え付け。

舟岡山 協定域の案内看板の 地


ユニークな お姉さまです。
農場では このお花を食させていただきました。 甘い のと 酸っぱいのと。


ライン連絡の確認を わすれていました。それにしても、川縁を走り回る ハクくん。時間ある時に 舟岡山へつれてきてあげたい。

